2015.12.28 | 協賛学会のページ▼に Dynamics and Design Conference2016▼を掲載しました。 |
2015.12.25 | 公募のページ▼にニューロクリアティブ研究会の助成▼の募集を掲載しました。 |
2015.12.24 | 時限研究会2016年度▼の募集締切日を12月28日まで延長しました。 |
2015.12.14 | 学会誌のページ▼に 2015年9月号(22巻4号)目次▼を掲載しました。 |
2015.11.26 | 関連行事のページ▼にReal-Time Functional Imaging and Neurofeedback 2017▼のHPを公開しました。 |
2015.11.19 | 2015年度第2回の国際会議英文添削支援▼の募集を開始しました。 |
2015.11.12 | 時限研究会2016年度▼の募集を始めました。 |
2015.10.21 | 第16回冬のワークショップ参加助成▼の募集を始めました。 |
2015.10.19 | TOPページ▼にInternational Symposium on Object Vision in Human, Monkey, and Machine▼を掲載しました。 |
2015.10.16 | ICONIP2016 Kyoto(第26回日本神経回路学会全国大会)▼を掲載しました。 |
2015.10.15 | 公募のページ▼に情報・システム研究機構国立情報学研究所 研究教育職員(事業系)公募▼を掲載しました。 |
2015.10.06 | 協賛学会のページ▼に 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会▼を掲載しました。 |
2015.09.17 | 協賛学会のページ▼に 第28回自律分散システム・シンポジウム▼を掲載しました。 |
2015.09.17 | 協賛学会のページ▼に 第8回コンピューティーショナル・インテリジェンス研究会▼を掲載しました。 |
2015.09.17 | 協賛学会のページ▼に The 6th International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM2015)▼を掲載しました。 |
2015.09.15 | 協賛学会のページ▼に 進化計算シンポジウム2015▼を掲載しました。 |
2015.09.15 | 協賛学会のページ▼に 第96回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2015.09.14 | 公募のページ▼に京都大学学術研究支援室・特定専門業務職員(URA)公募▼を掲載しました。 |
2015.09.14 | 和文誌編集委員長が交代▼しました。 |
2015.09.10 | 学会誌のページ▼に 2015年9月号(22巻3号)目次▼を掲載しました。 |
2015.09.09 | 関連行事のページ▼に International Symposium on Prediction and Decision Making 2015▼を掲載しました。 |
2015.09.09 | 平成27年度論文賞・優秀研究賞・大会奨励賞▼が決定いたしました。 |
2015.08.12 | 協賛学会のページ▼に 第18回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2015)▼を掲載しました。 |
2015.08.12 | 関連行事のページ▼に第7回光操作研究会国際シンポジウム「神経回路と神経修飾」▼を掲載しました。 |
2015.08.11 | 公募のページ▼に筑波大学システム情報系情報工学域・教員公募▼を掲載しました。 |
2015.07.15 | 関連行事のページ▼にINCF日本ノード国際ワークショップ▼を掲載しました。 |
2015.07.07 | 協賛学会のページ▼に 第95回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2015.07.07 | 協賛学会のページ▼に 第94回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2015.07.02 | 2015年度時限研究会▼のページに今年度の採択結果を掲載しました。 |
2015.06.26 | 協賛学会のページ▼に 第16回SICEシステムインテグレーション部門講演会▼を掲載しました。 |
2015.06.26 | 協賛学会のページ▼に International Conference on Intelligent Informatics and Biomedical Sciences(ICIIBMS2015)”▼を掲載しました。 |
2015.06.26 | 協賛学会のページ▼に システム・情報部門学術講演会2015(SSI2015)”▼を掲載しました。 |
2015.06.26 | TOPページ▼に 日本神経回路学会主催セミナー「Deep Learningを使ってみよう」▼を掲載しました。 |
2015.06.05 | 協催イベント2nd Mini-Symposium on Computations, Brains and Machines▼を掲載しました。 |
2015.06.03 | 協賛学会のページ▼に システム・情報部門学術講演会2015(SSI2015)▼を掲載しました。 |
2015.06.02 | 学会誌のページ▼に 2015年6月号(22巻2号)目次▼を掲載しました。 |
2015.05.29 | 協賛学会のページ▼に 第93回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2015.05.22 | 協賛学会のページ▼に 第25回 インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2015)▼を掲載しました。 |
2015.05.15 | 2015年度第1回国際会議英文添削支援▼の募集締切日を5月20日まで延長しました。 |
2015.05.12 | 関連行事のページ▼に日本視覚学会2015夏季大会▼を掲載しました。 |
2015.05.01 | Asia-Pacific Neural Network Society (ANNS)への加入のお願い ▼を掲載しました。 |
2015.04.22 | 新会長の挨拶▼を掲載しました。 |
2015.04.20 | 学会のページ▼に2015年度理事名簿▼を掲載しました。 |
2015.04.17 | 協賛学会のページ▼に ヒューマンインタフェースシンポジウム2015▼を掲載しました。 |
2015.04.14 | 協賛学会のページ▼に 第17回日本感性工学会大会▼を掲載しました。 |
2015.04.14 | 協賛学会のページ▼に 第92回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2015.04.14 | 協賛学会のページ▼に 第91回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2015.04.13 | The 22st International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2015)▼を掲載しました。 |
2015.04.10 | 会則のページ▼に三賞調査選定方法▼の日本神経回路学会論文賞および優秀研究賞調査選定の方法を改定しました。 |
2015.04.08 | 協催イベント3rd Mini-Symposium on Cognition, Decision-making and Social function▼を掲載しました。 |
2015.04.08 | 関連行事のページ▼に「玉川大学 脳科学トレーニングコース2015」▼を掲載しました。 |
2015.04.07 | 学会誌の編集委員会の構成を▼更新しました。 |
2015.04.03 | 2015年度第1回の国際会議英文添削支援▼の募集を開始しました。 |
2015.03.25 | 第25回全国大会(JNNS2015)のHP▼を公開しました。 |
2015.03.24 | 関連行事のページ▼に公開チュートリアル「光学イメージングと操作の拓く可能性」▼を掲載しました。 |
2015.03.16 | 協賛学会のページ▼に ライフエンジニアリング部門シンポジウム2015(LE2015)▼を掲載しました。 |
2015.03.16 | 協賛学会のページ▼に 第7回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会▼を掲載しました。 |
2015.03.16 | 協賛学会のページ▼に 第90回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2015.03.16 | 協賛学会のページ▼に 第54回日本生体医工学会大会▼を掲載しました。 |
2015.03.16 | 関連リンクのページ▼に 日本学術会議第一部ニューズレター▼を掲載しました。 |
2015.03.16 | 協賛学会のページ▼に 第16回自己組織化マップ研究会2015 ▼を掲載しました。 |
2015.02.24 | 関連行事のページ▼に 計算錯覚学国際シンポジウム▼を掲載しました。 |
2015.02.18 | 協賛学会のページ▼に ロボティクス・メカトロニクス講演会2015▼を掲載しました。 |
2015.02.18 | 協賛学会のページ▼に International Workshop of Molecular Architectonics▼を掲載しました。 |
2015.01.14 | 2014年度第2回国際会議英文添削支援▼の募集締切日を1月23日まで延長しました。 |
2015.02.18 | 協賛学会のページ▼に Dynamics and Design Conference2015▼を掲載しました。 |
2015.02.10 | 関連行事のページ▼に 「2015 Bridging Biomedical Worlds: From Neural Circuitry to Neurotechnology」▼ を掲載しました。 |
2015.01.21 | 協賛学会のページ▼に 第33回日本ロボット学会 学術講演会▼を掲載しました。 |
2015.01.20 | 関連行事のページ▼に 「RIKEN BSI サマープログラム2015」▼ を掲載しました。 |
2014.12.08 | 公募のページ▼にニューロクリアティブ研究会の助成▼を掲載しました。 |
2014.12.08 | 第15回冬のワークショップ参加助成▼の募集を締め切りました。 |
2014.11.14 | 時限研究会2015年度▼の募集を始めました。 |
2014.11.14 | 2014年度第2回国際会議英文添削支援▼の募集を開始しました。 |
2014.11.07 | 協賛学会のページ▼に 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会を掲載しました。 |
2014.11.07 | 協賛学会のページ▼に 第27回自律分散システム・シンポジウムを掲載しました。 |
2014.10.29 | 協賛学会のページ▼に 第6回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会を掲載しました。 |
2014.10.16 | 公募のページ▼に研究員・技術員募集▼を掲載しました。 |
2014.10.14 | 第15回冬のワークショップ参加助成▼の募集を始めました。 |
2014.10.07 | 協賛学会のページ▼に 第89回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2014.09.05 | 第25回全国大会JNNS2015▼の日程等を掲載しました。 |
2014.09.01 | 平成26年度論文賞・優秀研究賞・大会奨励賞▼が決定いたしました。 |
2014.09.01 | 第24回全国大会JNNS2014▼は終了いたしました。 |
2014.08.29 | TOPページ▼の 日本神経回路学会主催セミナー「Deep Learningが拓く世界」▼は終了いたしました。 |
2014.08.26 | 協賛学会のページ▼に 第88回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2014.8.19 | 協賛学会のページ▼に ▼第14回日中韓合同ワークショップ Neurobiology and Neuroinformatics (NBNI 2014)を掲載しました。 |
2014.8.18 | 協賛学会のページ▼に ▼電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習(IBISML)研究会を掲載しました。 |
2014.8.8 | 協賛学会のページ▼に ▼進化計算シンポジウム2014を掲載しました。 |
2014.8.1 | 協賛学会のページ▼に ▼システム・情報部門学術講演会2014(SSI2014)を掲載しました。 |
2014.8.1 | 協賛学会のページ▼に ▼システム・情報部門学術講演会2014(SSI2014)を掲載しました。 |
2014.7.18 | 第15回夏のワークショップ参加助成▼の募集を始めました。 |
2014.07.14 | 協賛学会のページ▼に 第87回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2014.07.14 | 協賛学会のページ▼に 第86回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2014.07.07 | 関連行事のページ▼に 平成26年度 生理学若手研究者フォーラム ▼を掲載しました。 |
2014.06.30 | TOPページ▼に 日本神経回路学会主催セミナー「Deep Learningが拓く世界」▼を掲載しました。 |
2014.06.16 | 協賛学会のページ▼に 第24回 インテリジェント・システム・シンポジウム▼を掲載しました。 |
2014.05.28 | 協賛学会のページ▼に 第15回 SICE システムインテグレーション部門講演会▼を掲載しました。 |
2014.05.27 | 協賛学会のページ▼に 第85回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2014.05.20 | 関連行事のページ▼に チュートリアル「ヒトの意思決定過程の測定とモデル化」のご案内▼を掲載しました。 |
2014.05.09 | 2014年度第1回国際会議英文添削支援▼の募集を開始しました。 |
2014.04.18 | 協賛学会のページ▼に 第16回日本感性工学会大会▼を掲載しました。 |
2014.04.10 | 協賛学会のページ▼に 第57回自動制御連合講演会▼を掲載しました。 |
2014.04.10 | 協賛学会のページ▼に ライフエンジニアリング部門シンポジウム2014(LE2014)▼を掲載しました。 |
2014.04.10 | 協賛学会のページ▼に 第5回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会▼を掲載しました。 |
2014.03.14 | 第24回全国大会JNNS2014のHP▼を公開しました。 |
2014.03.03 | 協賛学会のページ▼に 第84回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2014.03.03 | 協賛学会のページ▼に 第83回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2014.02.21 | 協賛学会のページ▼に ロボティクス・メカトロニクス講演会2014▼を掲載しました。 |
2014.02.13 | 協賛学会のページ▼に 第32回日本ロボット学会 学術講演会▼を掲載しました。 |
2014.02.13 | 協賛学会のページ▼に 第30回ファジィシステムシンポジウム(FSS2014)▼を掲載しました。 |
2014.02.06 | 協賛学会のページ▼に 第15回自己組織化マップ研究会2014▼を掲載しました。 |
2014.02.04 | 2014年度時限研究会▼のページに今年度の採択結果を掲載しました。 |
2014.02.04 | 関連行事のページ▼に 玉川大学脳科学トレーニングコース2014 ▼を掲載しました。 |
2013.12.26 | 関連行事のページ▼に JSTさきがけ 「脳情報の解読と制御研究領域 平成25年度研究終了成果報告会▼を掲載しました。 |
2013.12.12 | 関連行事のページ▼に スプリング・サイエンスキャンプ2014▼を掲載しました。 |
2013.12.12 | 若手向け講習会のページ▼に システム神経生物学スプリングスクール2014▼を掲載しました。 |
2013.12.11 | 2013年度第4回国際会議英文添削支援▼の募集を締切りました。 |
2013.12.09 | 第14回冬のワークショップ参加助成▼の募集を締切りました。 |
2013.12.09 | 時限研究会2014年度▼の募集締切日を12月11日まで延長しました。 |
2013.12.05 | 関連行事のページ▼に 「RIKEN BSI Seminar Series Spring 2014」▼ を掲載しました。 |
2013.12.05 | 関連行事のページ▼に 「RIKEN BSI サマープログラム2014」▼ を掲載しました。 |
2013.12.03 | 公募のページ▼にニューロクリアティブ研究会の助成▼を掲載しました。 |
2013.11.01 | 第14回冬のワークショップ参加助成▼の募集を始めました。 |
2013.10.21 | 時限研究会2014年度▼の募集を始めました。 |
2013.10.17 | 協賛学会のページ▼に 進化計算シンポジウム2013を掲載しました。 |
2013.10.17 | 協賛学会のページ▼に 第4回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会を掲載しました。 |
2013.10.17 | 協賛学会のページ▼に 「第82回ロボット工学セミナー」 「一挙手一投足」に反応する実世界インターフェース技術を掲載しました。 |
2013.10.16 | 2013年度第2回時限研究会▼ 「神経回路網モデルの神経心理学への応用可能性を考える 」▼の日程等が変更になりました。 |
2013.10.03 | 2013年度第4回の国際会議英文添削支援▼の募集を開始しました。 |
2013.10.02 | 2013年度第3回国際会議英文添削支援▼の募集を締切りました。 |
2013.09.26 | 協賛学会のページ▼に 「第81回ロボット工学セミナー」人間の行動原理・判断能力に迫る感性ロボット最前線▼を掲載しました。 |
2013.09.20 | Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems(SCIS&ISIS2014)▼を掲載しました。 |
2013.09.19 | 学会誌のページ▼に2013年9月号(20巻3号)目次▼を掲載しました。 |
2013.09.19 | 会則のページ▼に機関誌編集委員会規程▼を一部変更しました。 |
2013.09.06 | 協賛学会のページ▼に 第14回 SICE システムインテグレーション部門講演会▼を掲載しました。 |
2013.09.06 | 協賛学会のページ▼に 第26回自律分散システム・シンポジウム▼を掲載しました。 |
2013.09.05 | 2013年度時限研究会▼ 「神経回路網モデルの神経心理学への応用可能性を考える」▼のページに2013年度の研究会開催情報を掲載しました。 |
2013.08.28 | 2013年度第3回の国際会議英文添削支援▼の募集を開始しました。 |
2013.07.10 | 協賛学会のページ▼に ▼「第80回ロボット工学セミナー」「意味」や「状況」を扱うロボット技術-記号化・対話・ビッグデータ▼を掲載しました。 |
2013.08.19 | 関連行事のページ▼にInternational symposium on “Prediction and Decision Making”▼ を掲載しました。 |
2013.07.19 | 協賛学会のページ▼に ▼第16回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2013▼を掲載しました。 |
2013.07.10 | 関連行事のページ▼に▼平成25年度 生理学若手研究者フォーラム▼ を掲載しました。 |
2013.07.10 | 協賛学会のページ▼に ▼「第79回ロボット工学セミナー」力覚を利用したロボット制御の実際▼を掲載しました。 |
2013.07.05 | 関連サイトのページ▼に 日本脳科学関連学会連合▼を掲載しました。 |
2013.06.27 | 関連行事のページ▼にRIKEN BSI「脳科学トレーニングプログラム」2013-2014 ▼ を掲載しました。 |
2013.06.24 | 2013年度の国際会議英文添削支援▼のICONIP2013の募集を締切しました。 |
2013.06.20 | 平成25年度論文賞・優秀研究賞受賞者▼が決定いたしました。 |
2013.06.17 | 2013年度の国際会議英文添削支援▼のICONIP2013の募集締切日を6月21日まで延長しました。 |
2013.06.11 | 協賛学会のページ▼に 第23回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2013)▼を掲載しました。 |
2013.06.11 | 協賛学会のページ▼に システム・情報部門学術講演会2013(SSI2013)▼を掲載しました。 |
2013.06.10 | 若手向け講習会のページ▼に ASCONE2013▼を掲載しました。 |
2013.06.07 | 2013年度の国際会議英文添削支援▼のICONIP2013の募集を締切しました。 |
2013.05.31 | 協賛学会のページ▼に 第3回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会▼を掲載しました。 |
2013.05.31 | 2013年度の国際会議英文添削支援▼のICONIP2013の募集締切日を6月6日まで延長しました。 |
2013.05.29 | 関連行事のページ▼に RIKEN BSIセミナーシリーズ 2013 Autumn▼ を掲載しました。 |
2013.05.23 | 協賛学会のページ▼に第78回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2013.05.22 | 関連行事のページ▼に チュートリアル「ヒトの予測と意思決定の脳内ネットワーク解明のための測定法と解析法」▼ を掲載しました。 |
2013.05.21 | 第14回夏のワークショップ参加助成▼の募集を始めました。 |
2013.05.20 | 2013年度の国際会議英文添削支援▼のNIPS2013の募集を締切しました。 |
2013.04.24 | 協賛学会のページ▼に 第15回日本感性工学会大会▼を掲載しました。 |
2013.04.24 | 協賛学会のページ▼に 第77回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2013.04.22 | 2013年度の国際会議英文添削支援▼のICONIP2013の募集締切日を5月31日まで延長しました。 |
2013.04.19 | 協賛学会のページ▼に ICONIP2013 ▼2nd Call for Papersを掲載しました。 |
2013.04.15 | 協賛学会のページ▼に 日本認知科学会第30回大会▼を掲載しました。 |
2013.04.03 | 協賛学会のページ▼に ライフエンジニアリング部門シンポジウム2013(LE2013)▼を掲載しました。 |
2013.04.02 | 2013年度の国際会議英文添削支援▼の募集を開始しました。 |
2013.04.01 | 学会誌の編集委員が2013年4月より交代▼しました。 |
2013.04.01 | 学会のページ▼に2013年度理事名簿▼を掲載しました。 |
2013.04.01 | 新会長の挨拶▼を掲載しました。 |
2013.03.15 | 協賛学会のページ▼に 第29回ファジィシステムシンポジウム▼を掲載しました。 |
2013.03.15 | 協賛学会のページ▼に ロボティクス・メカトロニクス講演会2013▼を掲載しました。 |
2013.03.15 | 協賛学会のページ▼に 第76回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2013.03.05 | 2013年度時限研究会▼のページに2013年度の研究会開催情報を掲載しました。 |
2013.02.20 | 関連行事のページ▼に 「玉川大学 脳科学トレーニングコース2013」▼ を掲載しました。 |
2013.02.08 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌19巻4号の電子公開▼をご案内しました。 |
2013.02.07 | 協賛学会のページ▼に 第31回日本ロボット学会学術講演会▼を掲載しました。 |
2013.02.01 | 2013年度時限研究会▼のページに今年度の採択結果を掲載しました。 |
2013.01.22 | 協賛学会のページ▼に Dynamics and Design Conference 2013▼を掲載しました。 |
2013.01.15 | 第23回日本神経回路学会大会 Newro2013▼の演題登録を1月23日(水)正午▼まで延長しました。 |
2013.01.10 | 第23回日本神経回路学会大会 Newro2013▼の締切が近づきました。演題募集締切は1月15日(火)正午▼ |
2013.01.10 | 若手向け講習会のページ▼に システム神経生物学スプリングスクール2013▼を掲載しました。 |
2013.01.08 | 関連行事のページ▼に 「RIKEN BSI サマープログラム2013」▼ を掲載しました。 |
2012.12.28 | 第13回冬のワークショップ参加助成▼採用者への通知を掲載しました。 |
2012.12.25 | 時限研究会 2013年度▼の応募を締切りました。 |
2012.12.21 | 学会誌のページ▼に 2012年12月号(19巻4号)目次▼を掲載しました。 |
2012.12.21 | 学会のページ▼の入会申込書▼を更新しました。 |
2012.12.21 | 公募のページ▼に特任教員公募▼を掲載しました。 |
2012.12.21 | 公募のページ▼に特任研究員公募▼を掲載しました。 |
2012.12.21 | 関連行事のページ▼に 「RIKEN BSI Seminar Series Spring 2013」▼ を掲載しました。 |
2012.12.17 | 関連行事のページ▼に 「スプリング・サイエンスキャンプ 2013」▼ を掲載しました。 |
2012.12.07 | 第13回冬のワークショップ参加助成▼の応募を締め切りました。 |
2012.12.03 | 協賛学会のページ▼の第31回国際心理学会議(ICP2016)▼リンク先を更新しました。 |
2012.11.26 | 公募のページ▼にニューロクリアティブ研究会の助成▼を掲載しました。 を掲載しました。 |
2012.11.19 | 第13回冬のワークショップ参加助成▼を更新しました。ポスター発表の締切が決定しました。 |
2012.11.16 | 協賛学会のページ▼に研究会「第4回 圧縮センシングとその周辺」 を掲載しました。 |
2012.11.05 | 全国大会のページ▼でNeuro2013のfacebook▼をご案内しました。 |
2012.10.29 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌19巻3号の電子公開▼をご案内しました。 |
2012.10.29 | 第13回冬のワークショップ参加助成▼の募集を始めました。 |
2012.10.29 | 時限研究会 2013年度▼の募集を始めました。 |
2012.10.25 | 協賛学会のページ▼に 第25回▼自律分散システム・シンポジウムを掲載しました。 |
2012.10.18 | 関連行事のページ▼に チュートリアル「脳画像研究の基礎から先端まで」▼を掲載しました。 |
2012.10.15 | 協賛学会のページ▼に 第75回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2012.10.11 | 会員のページ▼に 2012年度総会議事録▼を掲載しました。 |
2012.10.05 | 関連行事のページ▼に 「ウィンター・サイエンスキャンプ ’12-’13」▼ を掲載しました。 |
2012.09.24 | 協賛学会のページ▼に 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究会▼を掲載。 |
2012.09.20 | 学会誌のページ▼に 2012年9月号(19巻3号)目次▼を掲載しました。 |
2012.09.19 | 平成24年度大会奨励賞が▼が決定いたしました。 |
2012.09.14 | 第22回全国大会JNNS2012▼は終了いたしました。 |
2012.09.11 | 公募のページ▼に 新分野創成センターの特任助教等の公募▼を掲載しました。 |
2012.08.17 | 協賛学会のページ▼に 第5回国際デザイン学会連合国際会議▼を掲載しました。 |
2012.08.17 | 協賛学会のページ▼に 第74回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2012.08.17 | 平成24年度論文賞・優秀研究賞受賞者▼が決定いたしました。 |
2012.08.10 | 第22回全国大会のプログラム▼を公開しました。 |
2012.08.02 | 関連行事のページ▼に理研BSI開催の 9月3日セミナー▼および9月14日セミナー▼を掲載しました。 |
2012.07.30 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌19巻2号の電子公開▼をご案内しました。 |
2012.07.26 | 若手向け講習会のページ▼に ASCONE2012▼を掲載しました。 |
2012.07.23 | 第13回夏のワークショップ参加助成に採用された方▼は報告書提出期日を厳守してください。 |
2012.07.09 | 公募のページ▼に ブレインサイエンス振興財団の研究助成▼を掲載しました。 |
2012.07.06 | 関連行事のページ▼に シンポジウム「ミラーニューロンの発見から20周年」▼を掲載しました。 |
2012.07.05 | 協賛学会のページ▼に 第22回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2012)▼を掲載しました。 |
2012.07.02 | 協賛学会のページ▼に 第2回コンピューテーショナル・インテリジェンス(CI)研究会▼を掲載しました。 |
2012.06.29 | JNNS2012の論文投稿締切を7月6日(金)17:00まで延長▼しました。 |
2012.06.28 | 関連行事のページ▼に 北大のプロジェクト「第4回光イメージング国際シンポジウム」▼を掲載しました。 |
2012.06.28 | 協賛学会のページ▼に 第73回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2012.06.28 | 協賛学会のページ▼に 第72回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2012.06.25 | 協賛学会のページ▼に SSI2012システム・情報部門学術講演会▼を掲載しました。 |
2012.06.25 | 2012年度国際会議英文添削支援の応募は締切▼ました。 |
2012.06.21 | 協賛学会のページ▼に 第55回自動制御連合講演会▼を掲載しました。 |
2012.06.18 | 第13回夏のワークショップ▼のページに北澤茂ワークショップ計画委員長のごあいさつを掲載しました。 |
2012.06.18 | 協賛学会のページ▼に 第13回SICEシステムインテグレーション部門講演会(SI2012)▼を掲載しました。 |
2012.06.15 | 学会誌のページ▼に 2012年6月号(19巻2号)目次▼を掲載しました。 |
2012.06.15 | 2012年度第2回国際会議英文添削支援▼の募集締切を6月22日(金)まで延長しました。 |
2012.06.08 | 第13回夏のワークショップ参加助成の応募は締切▼ました。 |
2012.06.08 | 協賛学会のページ▼に 第15回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2012)▼を掲載しました。 |
2012.06.08 | 関連行事のページ▼に 脳プロ主催「日本のブレインバンクはどうあるべきか」▼を掲載しました。 |
2012.05.24 | 関連行事のページ▼に 平成24年度生理学若手研究者フォーラム▼を掲載しました。 |
2012.05.24 | 関連行事のページ▼に RIKEN BSI Seminar Series Autumn 2012▼を掲載しました。 |
2012.05.21 | 関連行事のページ▼に RIKEN BSI 「脳科学塾」2012-2013 参加者募集▼を掲載しました。 |
2012.05.14 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌19巻1号の電子公開▼をご案内しました。 |
2012.04.27 | 関連行事のページ▼に 「システム分子行動学」数理シンポジ ウム▼を掲載しました。 |
2012.04.20 | 協賛学会のページ▼に 第71回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2012.04.19 | 時限研究会のページ▼に 「次世代情報処理における揺らぎと確率2」▼をリンクしました。 |
2012.04.16 | 第13回夏のワークショップ参加助成の応募▼を開始しました。 |
2012.04.06 | 協賛学会のページ▼に 第70回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2012.04.06 | 学会誌の編集委員が2012年4月より交代▼しました。 |
2012.04.02 | 学会のページ▼に2012年度理事名簿▼を掲載しました。 |
2012.04.02 | 会則のページ▼に論文賞調査選定方法の改定▼を掲載しました。 |
2012.04.02 | 2012年度の国際会議英文添削支援▼の募集を開始しました。 |
2012.03.26 | 協賛学会のページ▼に ロボティクス・メカトロニクス講演会2012▼を掲載しました。 |
2012.03.26 | 協賛学会のページ▼に 第14回日本感性工学会大会▼を掲載しました。 |
2012.03.23 | 学会誌のページ▼に 2012年3月号(19巻1号)目次▼を掲載しました。 |
2012.03.23 | 協賛学会のページ▼に 日本ロボット学会第30回学術講演会▼を掲載しました。 |
2012.03.22 | 関連行事のページ▼に 玉川大学脳科学トレーニングコース2012▼の募集を掲載しました。 |
2012.03.22 | 第22回全国大会JNNS2012のHP▼が更新されました。 |
2012.03.05 | 第22回全国大会JNNS2012のHP▼を公開しました。 |
2012.03.02 | Neural Networks誌 Special Issue 2013の投稿締切が延長▼されました。 |
2012.02.16 | 協賛学会のページ▼に Dynamics and Design Conference 2012▼を掲載しました。 |
2012.02.10 | 若手向け講習会▼のページに沖縄計算神経科学コース2012▼を掲載しました。 |
2012.02.06 | 協賛学会のページ▼に 第27回生体・生理工学シンポジウム▼を掲載しました。 |
2012.01.30 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌18巻4号の電子公開▼をご案内しました。 |
2012.01.23 | 協賛学会のページ▼に 第13回自己組織化マップ研究会2012▼を掲載しました。 |
2012.01.20 | 会員のページ▼に2011年度総会議事録▼を掲載しました。 |
2012.01.13 | 協賛学会のページ▼に 第24回自律分散システム・シンポジウム▼を掲載しました。 |
2012.01.13 | 2012年度時限研究会▼のページに今年度の採択結果を掲載しました。 |
2012.01.12 | 関連行事のページ▼に 理研サマープログラム2012募集▼を掲載しました。 |
2012.01.05 | 若手向け講習会▼のページにシステム神経生物学スプリングスクール2012▼を掲載しました。 |
2012.01.05 | 公募のページ▼に ニューロクリアティブ研究会 研究助成▼を掲載しました。 |
2012.01.05 | 電子ジャーナル認証のためのパスワードが変更▼になりました。 |
2011.12.26 | 平成23年度受賞者リスト(大会奨励賞)▼を掲載しました。 |
2011.12.22 | 関連行事のページ▼に 「幹細胞から見た神経発生」シンポジウム▼を掲載しました。 |
2011.12.19 | 平成23年度受賞者リスト(論文賞・優秀研究賞)▼を掲載しました。 |
2011.12.19 | 第21回全国大会▼は盛会のうちに終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |
2011.12.12 | 関連行事のページ▼に スプリング・サイエンスキャンプ2012▼を掲載しました。 |
2011.12.02 | 第12回冬のワークショップ参加助成応募▼は締切ました。 |
2011.11.24 | 公募のページ▼に 京都大学情報学研究科 教授公募(pdf版)▼を掲載しました。 |
2011.11.18 | 協賛学会のページ▼に ICONIP2012▼を掲載しました。 |
2011.11.07 | 関連行事のページ▼に 第1回 SACLAシンポジウム▼を掲載しました。 |
2011.10.28 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌18巻3号の電子公開▼をご案内しました。 |
2011.10.27 | 新着情報のうち、2011年3月末までの情報は履歴情報▼に移動しました。 |
2011.10.24 | 2012年度時限研究会募集▼を開始しました。 |
2011.10.17 | 協賛学会のページ▼に 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会▼を掲載。 |
2011.10.17 | 第12回冬のワークショップ参加助成応募▼を開始しました。 |
2011.10.14 | 協賛学会のページ▼に SCIS-ISIS2012▼を掲載しました。 |
2011.10.07 | トップページ▼を更新しました。 |
2011.10.06 | 関連行事のページ▼に ウインター・サイエンスキャンプ’11-’12▼を掲載しました。 |
2011.09.22 | 学会誌のページ▼に18巻3号目次▼を掲載しました。 |
2011.09.22 | 協賛学会のページ▼に第68回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2011.09.01 | JNNS2011の論文投稿締切および大会奨励賞申請を延長▼しました。 |
2011.08.25 | 関連行事のページ▼に薬物依存のシンポジウム▼を掲載しました。 |
2011.08.18 | 2011年度国際会議論文英文添削支援の第2回応募締切▼は8月12日で締切ました。 |
2011.08.08 | 2011年度国際会議論文英文添削支援の第2回応募締切▼を8月12日まで延長しました。 |
2011.08.05 | 協賛学会のページ▼に第31回国際心理学会議(ICP2016)▼を掲載しました。 |
2011.08.04 | 協賛学会のページ▼に第67回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2011.07.28 | 公募▼のページに OISTの研究員募集▼を掲載しました。 |
2011.07.25 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌18巻2号の電子公開▼をご案内しました。 |
2011.07.21 | 第12回夏のワークショップ参加助成に採択された方へのお知らせを掲載しました。 |
2011.07.14 | 協賛学会のページ▼に第30回日本シミュレーション学会大会▼を掲載しました。 |
2011.07.14 | 関連行事のページ▼に理研BSI脳科学トレーニングプログラム 二次募集▼を掲載しました。 |
2011.07.07 | 会員向けのページ▼に会費納入のご案内▼を記載しました。 |
2011.06.30 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー第65会シンポジウム、第66回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2011.06.24 | 第12回夏のワークショップ参加助成募集は締切▼ました。 |
2011.06.23 | 学会誌のページ▼に投稿規程2011年6月改定版▼を掲載しました。 |
2011.06.20 | 協賛学会のページ▼に第1回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会 を掲載しました。 |
2011.06.20 | 学会誌のページ▼に18巻2号目次▼を掲載しました。 |
2011.06.17 | 協賛学会のページ▼に第14回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2011) を掲載しました。 |
2011.06.13 | 協賛学会のページ▼に第12回システムインテグレーション部門講演会▼を掲載しました。 |
2011.06.06 | 若手スクールのページ▼にASCONE2011▼を掲載しました。 |
2011.06.03 | 関連行事のページ▼に理研BSI脳科学トレーニングプログラム ▼を掲載しました。 |
2011.06.03 | 協賛学会のページ▼に第29回日本ロボット学会学術講演会▼を掲載しました。 |
2011.06.02 | 主催学会のページ▼にNBNI2011▼を掲載しました。 |
2011.06.02 | 2011年度国際会議論文英文添削支援の第2回募集▼を開始しました。 |
2011.05.26 | 協賛学会のページ▼にシステム・情報部門学術講演会2011▼を掲載しました。 |
2011.05.23 | 時限研究会のページ▼において、ニューロ・リハ・ロボ研究会▼にリンクしました。。 |
2011.05.23 | 関連行事のページ▼に平成23年度生理学若手研究者フォーラム ▼を掲載しました。 |
2011.05.20 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌18巻1号の電子公開▼をご案内しました。 |
2011.05.19 | 関連行事のページ▼に文科省脳科学研究戦略推進プログラム・ワークショップ ▼を掲載しました。 |
2011.05.19 | 関連行事のページ▼にサマー・サイエンスキャンプ2011▼を掲載しました。 |
2011.05.13 | 協賛学会のページ▼にICONIP2011▼および論文募集案内▼を掲載しました。 |
2011.05.12 | 2011年度国際論文英文添削支援の第1回募集▼は締切ました。 |
2011.05.09 | 関連行事のページ▼に生理学研究所 大学院説明会▼を掲載しました。 |
2011.05.09 | 第12回夏のワークショップ参加助成応募▼を開始しました。 |
2011.04.28 | 第21回全国大会▼の詳細が決定しました。 |
2011.04.27 | 協賛学会のページ▼に第13回日本感性工学会大会▼を掲載しました。 |
2011.04.25 | 協賛学会のページ▼に日本ロボット学会 ロボット工学セミナー第64回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2011.04.21 | 日本学術会議による被災研究者・学生のための支援情報▼を学会メッセージ▼に掲載しました。 |
2011.04.18 | 学会誌のページ▼に18巻1号目次▼を掲載しました。 |
2011.04.15 | 協賛学会のページ▼にバイオメディカル・ファジィ・システム学会第24回年次大会▼を掲載しました。 |
2011.04.08 | 賛助会員のリンク先▼を掲載しました。 |
2011.04.07 | 関連行事の情報 ▼を更新しました |
2011.04.01 | 新会長の挨拶▼を掲載しました。 |
2011.04.01 | 2011年度国際論文英文添削支援の募集▼を始めました。 |
2011.03.31 | 日本神経回路学会著作権規程▼の制定に伴い、投稿規程▼を一部修正いたしました。 |
2011.03.28 | このたびの大震災について会長からのメッセージ▼を掲載しました。 |
2011.03.28 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌12巻、13巻の電子公開▼をご案内しました。 |
2011.03.28 | 協賛学会のページ▼に日本ロボット学会 ロボット工学セミナー第63回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2011.03.24 | 協賛学会のページ▼に 第26回生体・生理工学シンポジウム▼を掲載しました。 |
2011.03.24 | 関連行事のページ▼にシンポジウム「X線自由電子レーザー」▼を掲載しました。 |
2011.03.17 | 日本神経回路学会著作権規程▼を制定いたしました。 |
2011.03.17 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌10巻、11巻の電子公開▼をご案内しました。 |
2011.03.07 | 協賛学会のページ▼に第54回自動制御連合講演会▼を掲載しました。 |
2011.03.03 | 協賛学会のページ▼に日本ロボット学会 ロボット工学セミナー第62回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2011.02.24 | 関連行事のページ▼に玉川大学脳科学トレーニングコース2011参加募集▼を掲載しました。 |
2011.02.10 | 協賛学会のページ▼にロボティクス・メカトロニクス講演会2011▼を掲載しました。 |
2011.02.07 | J-STAGEにおいて学会誌17巻4号▼の全ての記事を電子公開しました。 |
2011.02.04 | 関連行事のページ▼に生理学研究所大学院説明会▼を掲載しました。 |
2011.02.04 | 若手向け講習会のページに沖縄計算神経科学コースOCNC2011▼を掲載しました。 |
2011.01.31 | 2011年度の時限研究会▼が決定しました。 |
2011.01.31 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌7巻、8巻の電子公開▼をご案内しました。 |
2011.01.20 | 関連行事のページ▼に理研BSIサマープログラム2011▼を掲載しました。 |
2011.01.20 | 協賛学会のページ▼に第27回ファジィ・システム・シンポジウム▼を掲載しました。 |
2011.01.20 | 協賛学会のページ▼にDynamics and Design Conference 2011 ▼を掲載しました。 |
2011.01.17 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌5巻、6巻の電子公開▼をご案内しました。 |
2011.01.17 | 関連行事のページ▼に「精神・神経疾患の克服を目指す脳科学研究ワークショップ」 ▼を掲載しました。 |
2011.01.14 | 協賛学会のページ▼に第12回自己組織化マップ研究会2011▼を掲載しました。 |
2011.01.13 | 若手向け講習会のページにシステム神経生物学スプリングスクール2011▼を掲載しました。 |
2011.01.07 | 電子ジャーナルの閲覧のためのパスワードが変更▼になりました。 |
2010.12.27 | 公募のページにニューロクリアティブ研究会 研究助成▼を掲載しました。 |
2010.12.17 | 学会誌のページ▼に2010年12月号目次▼を掲載しました。 |
2010.12.16 | 関連行事のページ▼にスプリング・サイエンスキャンプ▼を掲載しました。 |
2010.12.13 | 電子ジャーナルのページ▼でJ-STAGEでの和文誌3巻、4巻の電子公開▼をご案内しました。 |
2010.12.03 | 「脳と心のメカニズム」第11回冬のワークショップ参加助成応募は締切▼ました。 |
2010.12.01 | 電子ジャーナルのページ▼にJ-STAGEでの創刊号からの電子公開▼をご案内しました。 |
2010.11.26 | 関連行事のページ▼に光イメージング国際シンポジウム2011▼を掲載しました。 |
2010.11.12 | J-STAGEにおいて学会誌14巻1号▼・ 2号▼・3号▼・ 4号▼の追加記事を電子公開しました。 |
2010.10.29 | 会則・規定▼のページで選奨規程▼および三賞調査選定方法▼を変更いたしました。 |
2010.10.25 | 2011年度時限研究会の募集を開始しました。 |
2010.10.25 | 「脳と心のメカニズム」第11回冬のワークショップ参加助成応募▼を掲載しました。 |
2010.10.21 | J-STAGEにおいて学会誌17巻3号▼の全ての記事を電子公開しました。 |
201010.18 | 電子ジャーナルのページ▼でNEWS LETTER 3学会座談会▼を公開しました。 |
2010.10.15 | 協賛学会のページ▼に進化計算シンポジウム2010▼を掲載しました。 |
2010.10.08 | 協賛学会のページ▼に第61回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
201010.07 | 電子ジャーナルのページ▼でNEWS LETTER▼を全巻公開しました。 |
2010.09.30 | 学会事務局の名称が<一般財団法人ファジィシステム研究所>と変更▼されました。 |
2010.09.27 | 協賛学会のページ▼にシステム・情報部門学術講演会2010(SSI2010)▼を掲載しました。 |
2010.09.27 | 関連行事のページ▼に2010年度生理学研究所シナプス研究会▼を掲載しました。 |
2010.09.22 | 学会誌のページ▼に2010年9月号目次▼を掲載しました。 |
2010.09.22 | 協賛学会のページ▼に第11回計測自動制御学会▼を掲載しました。 |
2010.09.16 | 学会誌のページ▼に2010年9月より交代した新編集委員▼を掲載しました。 |
2010.09.16 | 会員のページ▼に2010年度総会議事録▼を掲載しました。 |
2010.09.13 | 協賛学会のページ▼に第23回自律分散システム・シンポジウム▼を掲載しました。 |
2010.09.13 | 関連行事のページ▼に国際スポートロジー学会第1回学術集会▼を掲載しました。 |
2010.09.06 | 英文誌のページ▼のCall for Papers 2011の連絡先を変更しました。 |
2010.09.06 | 第21回全国大会 JNNS2011は2011年12月15日(木)~17日(土)OISTにて開催予定です。 |
2010.09.06 | 受賞者リスト▼に平成22年度三賞受賞者を掲載しました。 |
2010.09.06 | 第20回全国大会 Neuro2010は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。 |
2010.08.30 | 関連行事のページ▼に理研BSIチュートリアルシリーズ▼を掲載しました。 |
2010.08.30 | 2011 Special Issue on Neural models of brain disorders の投稿締切が延長▼になりました。 |
2010.08.30 | 公募のページ▼に九州大学医学研究院 助教・研究員 公募▼を掲載しました。 |
2010.08.19 | 関連行事のページ▼に第6回X線自由電子レーザーシンポジウム▼を掲載しました。 |
2010.08.16 | 協賛学会のページ▼に第60回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2010.08.02 | 時限研究会のページ▼にニューロ・リハ・ロボ研究会▼をリンクしました。 |
201007.30 | J-STAGEにおいて学会誌17巻2号▼の全ての記事を電子公開しました。 |
2010.07.16 | 大会のページ▼に第21回全国大会JNNS2011の予告を掲載しました。 |
2010.07.15 | 協賛学会のページ▼にICONIP2010▼を掲載しました。 |
2010.07.15 | 公募のページ▼に九州大学医学研究院 大学院生募集▼を掲載しました。 |
2010.07.09 | 英文誌のページ▼に2011 Special Issue Call for Papersを掲載しました。 |
2010.07.05 | 協賛学会のページ▼に第59回ロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2010.07.05 | 会員のページ▼に時実利彦記念賞平成23年度申請者募集▼を掲載しました。 |
2010.06.24 | 日本神経回路学会主催オータムスクール ASCONE2010▼にリンクを貼りました。 |
2010.06.17 | 関連行事のページ▼に理研BSI脳科学トレーニングプログラム▼を掲載しました。 |
2010.06.15 | 学会誌のページ▼に2010年6月号目次▼を掲載しました。 |
2010.06.04 | 協賛学会のページ▼に第53回自動制御連合講演会▼を掲載しました。 |
2010.06.03 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー 第58回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2010.05.31 | 協賛学会のページ▼に第13回情報論的学習理論ワークショップ IBIS2010▼を掲載しました。 |
2010.05.28 | 関連行事のページ▼に生理学研究所大学院説明会▼を掲載しました。 |
2010.05.26 | 協賛学会のページ▼に第20回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2010)▼を掲載しました。 |
2010.05.26 | 協賛学会のページ▼に第12回日本感性工学会大会▼を掲載しました。 |
2010.05.26 | 関連行事のページ▼にサマーサイエンスキャンプ2010▼を掲載しました。 |
2010.05.17 | 公募のページ▼に理化学研究所BSI新規チームリーダー募集▼を掲載しました。 |
2010.05.17 | 協賛学会のページ▼にThe 3rd International Conference on Cognitive Neurodynamics ▼を掲載しました。 |
2010.05.13 | 公募のページ▼にOIST神経システム行動ユニット研究員募集▼を掲載しました。 |
2010.05.13 | 公募のページ▼の大阪工業大学情報科学部 教員公募▼公募人数を修正しました。 |
2010.05.10 | 「脳と心のメカニズム」第11回夏のワークショップ参加助成応募▼を掲載しました。 |
2010.05.07 | 公募のページ▼に大阪工業大学情報科学部 教員公募▼を掲載しました。 |
2010.05.06 | 関連行事のページ▼に第1回立石賞表彰式・記念講演▼を掲載しました。 |
2010.05.06 | 若手支援 国際会議論文英文校正支援のページ▼を掲載しました。 |
2010.05.06 | 協賛学会のページ▼に第26回ファジィシステムシンポジウム▼を掲載しました。 |
201004.30 | J-STAGEにおいて学会誌17巻1号▼の全ての記事を電子公開しました。 |
2010.04.23 | 関連行事のページ▼に脳プロ 神経情報基盤ワークショップ▼を掲載しました。 |
2010.04.15 | 協賛学会のページ▼に第25回生体・生理工学シンポジウム▼を掲載しました。 |
2010.04.15 | 英文誌のページ▼に2011年特集号のCall for Papersを掲載しました。 |
2010.04.12 | 会則・規程のページ▼の定期大会規程▼を一部改定(項目11の追加)しました。 |
2010.04.08 | 協賛学会のページ▼に日本ロボット学会第8回学術講演会▼を掲載しました。 |
2010.04.08 | 協賛学会のページ▼に日本ロボット学会工学セミナー▼を掲載しました。 |
2010.04.01 | 和文誌編集委員長が交代▼しました。 |
2010.04.01 | 学会のページ▼に2010年度理事名簿▼を掲載しました。 |
2010.03.29 | 大会のページ▼にNeuro2010若手研究者国際交流会の募集案内▼をリンクしました。 |
2010.03.29 | 学会誌のページ▼に2010年3月号目次▼を掲載しました。 |
2010.03.23 | J-STAGEにおいて学会誌16巻1号▼の巻頭言、編集後記等を追加公開しました。 |
2010.03.23 | J-STAGEにおいて学会誌15巻4号▼の巻頭言、編集後記等を追加公開しました。 |
2010.03.23 | J-STAGEにおいて学会誌15巻3号▼の巻頭言、編集後記等を追加公開しました。 |
2010.03.19 | 公募のページ▼にCREST、さきがけ平成22年度研究提案募集(第1期)▼を掲載しました。 |
2010.03.15 | 協賛学会のページ▼に日本認知科学会第27回大会▼を掲載しました。 |
2010.03.05 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー第56回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2010.02.26 | 公募のページ▼に日本学術振興会平成23年度特別研究員-RPDの募集▼を掲載しました。 |
2010.02.26 | 公募のページ▼に日本学術振興会平成23年度特別研究員の募集▼を掲載しました。 |
2010.02.15 | 協賛学会のページ▼に第29回日本シミュレーション学会大会▼を掲載しました。 |
201002.15 | J-STAGEにおいて学会誌16巻4号▼の全ての記事を電子公開しました。 |
2010.02.08 | J-STAGEにおいて学会誌15巻2号▼の巻頭言、編集後記等を追加公開しました。 |
2010.02.05 | 協賛学会のページ▼にDynamics and Design Conference 2010▼を掲載しました。 |
2010.02.04 | 関連行事のページ▼にJST「脳科学が取り持つ理系と文系の融合」シンポジウム▼を掲載しました。 |
2010.01.29 | 関連行事のページ▼に第5回神経局所回路国際会議▼を掲載しました。 |
2010.01.29 | 関連行事のページ▼に生理学研究所大学院説明会▼を掲載しました。 |
2010.01.25 | 沖縄計算神経科学コースOCNC2010▼をリンクしました。 |
2010.01.25 | 2010年度時限研究会の採択結果▼を掲載しました。 |
2010.01.25 | Neuro2010のトラベル・アワード▼が発表されました。 |
2010.01.22 | 協賛学会のページ▼に第11回自己組織化マップ研究会▼を掲載しました。 |
2010.01.15 | 第10回冬のWSが終了▼しました。 |
2010.01.15 | 関連行事のページ▼に「スプリング・サイエンスキャンプ2010」参加者募集 ▼を掲載しました。 |
2010.01.14 | 学会誌のページ▼に2009年12月号目次▼を掲載しました。 |
2010.01.14 | 若手向け講習会のページ▼にシステム神経生物学スプリングスクール2010▼をリンクしました。 |
2010.01.08 | 公募のページ▼に理研脳科学総合研究センター 新規チーム研究員募集を掲載しました。 |
2010.01.08 | 関連行事のページ▼に理研BSIサマープログラム2010参加者募集 ▼を掲載しました。 |
2010.01.08 | 関連行事のページ▼に第4回神経局所回路国際会議JSPS国際研究集会 ▼を掲載しました。 |
2009.12.21 | J-STAGEにおいて学会誌15巻1号▼の巻頭言、受賞概要等を追加公開しました。 |
2009.12.04 | 公募のページ▼にNPO法人ニューロクリアティブ研究会の研究助成募集を掲載しました。 |
2009.11.30 | 公募のページ▼に理研脳科学総合研究センターの募集を掲載しました。 |
2009.11.26 | 関連行事のページ▼に「脳科学と社会」研究開発領域 シンポジウム ▼を掲載しました。 |
2009.11.20 | 協賛学会のページ▼にロボティクス・メカトロニクス講演会2010▼を掲載しました。 |
2009.11.05 | 若手向け講習会のページ▼を更新しました。 |
2009.10.30 | J-STAGEにおいて学会誌16巻3号▼の全ての記事を電子公開しました。 |
2009.10.30 | 時限研究会2010年度募集▼を始めました。 |
2009.10.30 | 第10回冬のWS参加助成募集▼を始めました。 |
2009.10.29 | 全国大会のページ▼にNeuro 2010 シンポジウムの一般公募についてを掲載しました。 |
2009.10.26 | 関連行事のページ▼に「脳科学と社会」領域架橋シンポジウム ▼を掲載しました。 |
2009.10.26 | 関連行事のページ▼にERATO下條潜在脳機能プロジェクト終了シンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.10.19 | 関連行事のページ▼にウィンター・サイエンスキャンプ’09-’10▼を掲載しました。 |
2009.10.15 | 協賛学会のページ▼に計測自動制御学会関西支部 若手発表会▼を掲載しました。 |
2009.10.15 | 関連行事のページ▼に第5回X線自由電子レーザーシンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.10.05 | Neural Networks誌の「2010年特集号」の投稿締切延長▼を掲載しました。 |
2009.10.01 | 2009年度全国大会研究賞・大会奨励賞および平成21年度三賞受賞者▼のリストを掲載しました。 |
2009.09.28 | 学会誌ご寄付のお願い▼を掲載しました。 |
2009.09.28 | 創立20周年記念論文のページ▼に優秀論文賞受賞者のHPをリンクしました。 |
2009.09.28 | 平成21年度三賞受賞者▼を掲載しました。 |
2009.09.24 | 創立20周年記念論文のページ▼に優秀論文賞受賞論文を掲載しました。。 |
2009.09.11 | 学会誌のページ▼に2009年9月号目次▼を掲載しました。 |
2009.08.28 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー 第55回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.08.27 | 関連行事のページ▼にRIKEN BSIチュートリアルシリーズ2009▼を掲載しました。 |
2009.08.27 | 公募のページ▼に豊橋技術科学大学「異分野融合領域研究プログラム」教員公募 ▼を掲載しました。 |
2009.08.24 | 第20回度全国大会Neuro2010▼を掲載しました。 |
2009.08.20 | 創立20周年記念論文のご案内▼を更新しました。 |
2009.08.20 | 公募のページ▼に理化学研究所のアウトリーチ担当公募 ▼を掲載しました。 |
2009.08.14 | J-STAGEにおいて学会誌16巻2号▼より全ての記事を電子公開しました。 |
2009.07.30 | 公募のページ▼に北陸先端科学技術大学院大学の助教公募 ▼を掲載しました。 |
2009.07.30 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー 第54回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.07.24 | 公募のページ▼時実利彦記念賞申請者募集▼を掲載しました。 |
2009.07.23 | 協賛学会のページ▼に日本認知科学会第26回大会▼を掲載しました。 |
2009.07.13 | オータムスクールASCONE2009▼をリンクしました。 |
2009.07.06 | 公募のページ▼にブレインサイエンス振興財団▼の研究助成を掲載しました。 |
2009.06.29 | 協賛学会のページ▼にIBIS2009▼を掲載しました。 |
2009.06.22 | 学会誌のページ▼に2009年6月号目次▼を掲載しました。 |
2009.06.19 | 20周年記念行事のページ▼を掲載しました。 |
2009.06.15 | 協賛学会のページ▼にシステム・情報部門学術講演会2009▼を掲載しました。 |
2009.06.12 | 協賛学会のページ▼に第10回SICEシステムインテグレーション部門講演会▼を掲載しました。 |
2009.06.11 | 協賛学会のページ▼にIEEE RO-MAN2009▼を掲載しました。 |
2009.06.01 | 日本神経回路学会創立20周年記念論文募集要項▼を掲載しました。 |
2009.05.29 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー 第53回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.05.29 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー 第52回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.05.25 | ワークショップ参加助成のページ▼に第10回夏のワークショップ参加助成募集▼を開始しました。 |
2009.05.08 | 学会のページ▼の英語版入会申込書▼を更新しました。 |
2009.04.30 | 関連行事のページ▼に光イメージングと生体リズムの合同シンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.04.24 | 協賛学会のページ▼にIW-SMI2009▼を掲載しました。 |
2009.04.23 | 学会誌のページ▼に2009年3月号目次▼を掲載しました。 |
2009.04.20 | 協賛学会のページ▼に第24回生体・生理工学シンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.04.20 | 協賛学会のページ▼に日本ロボット学会第27回学術講演会▼を掲載しました。 |
2009.04.20 | 協賛学会のページ▼に第11回日本感性工学会大会▼を掲載しました。 |
2009.04.20 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2009.04.20 | 協賛学会のページ▼に第52回自動制御連合講演会▼を掲載しました。 |
2009.04.10 | 関連行事のページ▼にある京都大学国際シンポジウム▼の詳細▼を更新しました。 |
2009.04.09 | 学会誌編集委員のページ▼に2009年4月からの編集委員を掲載しました。 |
2009.04.02 | 学会のページ▼に2009年度新会長の挨拶を掲載しました。また2009年度理事名簿▼も掲載しました。 |
2009.03.26 | 関連行事のページ▼に京都大学国際シンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.03.23 | 協賛学会のページ▼に“Dynamics and Design Conference 2009″▼を掲載しました。 |
2009.03.16 | 学会誌15巻4号がJ-STAGEにて電子公開されました。▼ 電子ジャーナル版のページ▼ |
2009.03.09 | 日本神経回路学会第19回全国大会のHP▼を掲載しました。 |
2009.03.09 | 電子ジャーナルのページ▼に学会誌等に掲載された記事の著作権帰属について▼を掲載しました。 |
2009.02.26 | 関連行事のページ▼にCADET2009▼を掲載しました。 |
2009.02.16 | 公募のページ▼にJSTさきがけ研究「脳情報の解読と制御」募集予告を掲載しました。 |
2009.02.13 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー第50回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.02.12 | 2009年度時限研究会に3件の研究会を採択▼しました。 |
2009.02.06 | 第3回公開講座 「視覚の脳過程と計算理論」▼を掲載しました。 |
2009.01.30 | 学会誌15巻3号がJ-STAGEにて電子公開されました。▼ 電子ジャーナル版のページ▼ |
2009.01.30 | 協賛学会のページ▼に第25回ファジィシステムシンポジウム▼を掲載しました。 |
2009.01.29 | 若手向け講習会のページ▼に沖縄計算神経科学コースOCNC2009▼のご案内を掲載しました。 |
2009.01.19 | 主催行事のページ▼にシステム神経生物学スプリングスクール2009 (SNSS2009)▼を掲載しました。 |
2009.01.16 | 第9回冬のワークショップ参加助成を受けた方は書類を提出してください。ワークショップ参加助成▼ |
2009.01.09 | 関連行事のページ▼にスプリング・サイエンスキャンプ2009▼を掲載しました。 |
2009.01.05 | 新年おめでとうございます。会員のページ▼に、「学会事務局からのご連絡とお詫び」を掲載いたしました。 |
2008.12.22 | 第19回全国大会の日程・会場を掲載▼しました。HPは1月掲載予定です。 |
2008.12.19 | 学会誌のページ▼に新しい投稿規程▼を掲載しました。著作権の移譲に追記があります。 |
2008.12.19 | WS参加助成応募者の選考が決定しました。応募者には追って通知します。▼ |
2008.12.19 | 学会誌のページ▼に2008年12月号目次▼を掲載しました。 |
2008.12.18 | 関連行事のページ▼に理研のサマープログラムを掲載しました。 |
2008.12.18 | サーバーの事情によりHPの更新が止まっていましたが、再開いたしました。 |
2008.12.05 | 学会誌2007年度の巻頭言・報告などが電子化▼されました。 |
2008.11.28 | 学会誌15巻2号がJ-STAGEにて電子公開されました。▼ 電子ジャーナル版のページ▼ |
2008.11.27 | 公募のページ▼にニューロクリアティブ研究会▼の研究助成募集 を掲載しました。 |
2008.11.21 | 学会誌14巻がJ-STAGEにて電子公開されました。▼ 電子ジャーナル版のページ▼ |
2008.11.17 | 行事のページ▼に ROBOMEC 2009 in FUKUOKA▼を掲載しました。 |
2008.11.13 | 関連行事のページ▼に多次元共同脳科学推進センターシンポジウム▼を掲載しました。 |
2008.11.13 | 公募のページ▼を更新しました。 |
2008.11.10 | 公募のページ▼を更新しました。 |
2008.11.10 | 関連行事のページ▼に第4回X線自由電子レーザーシンポジウム▼を掲載しました。 |
2008.11.07 | 電子ジャーナルのページ▼を新しく掲載しました。 |
2008.11.04 | 第9回冬のWS参加助成募集▼を掲載しました。 |
2008.10.31 | 時限研究会のページ▼に2009年度応募▼を掲載しました。 |
2008.10.17 | ワークショップ参加助成のページ▼を更新しました。 |
2008.10.16 | 学会誌のページ▼に2008年9月号目次▼を掲載しました。 |
2008.10.10 | 行事のページ▼に 第21回自律分散システムシンポジウム▼を掲載しました。 |
2008.10.06 | 2008年度総会が開催されました。総会議事録▼ |
2008.09.26 | 2008年度三賞受賞者▼が決定いたしました。 |
2008.09.08 | 行事のページ▼に 日本ロボット学会第49回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2008.08.28 | 行事のページ▼に 理研BSIチュートリアルシリーズ▼を掲載しました。 |
2008.08.22 | 行事のページ▼に 計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2008▼を掲載しました。 |
2008.08.18 | 行事のページ▼に 計測自動制御学会関西支部 若手研究発表会▼を掲載しました。 |
2008.08.18 | 行事のページ▼に 第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会▼を掲載しました。 |
2008.07.31 | 公募のページ▼に時実利彦記念賞を記載しました。 |
2008.07.25 | 行事のページ▼に ICONIP2008▼を掲載しました。 |
2008.07.12 | WS参加助成者に、通知メールを送付しました。添付された手引きに従い申請して下さい。▼ |
2008.07.10 | WS参加助成応募者の選考が決定しました。応募者には追って通知します。▼ |
2008.07.04 | 公募のページ▼に ブレインサイエンス振興財団の公募▼を掲載しました。 |
2008.06.26 | オータムスクールASCONE2008▼を掲載しました。 |
2008.06.26 | 学会誌のページ▼の 論文委員▼を更新しました。 |
2008.06.23 | 行事のページ▼に 第10回日本感性工学会大会▼を掲載しました。 |
2008.06.23 | 行事のページ▼に 第11回情報論的学習理論ワークショップ▼を掲載しました。 |
2008.06.16 | 「脳科学のテーブル」のページ▼で会員購入割引の記載を更新しました。 |
2008.06.13 | 学会誌のページ▼に2008年6月号目次▼を掲載しました。 |
2008.05.23 | WS参加助成のページ▼に 第9回夏のワークショップ参加助成募集▼を掲載しました。 |
2008.05.16 | 行事のページ▼に 日本ロボット学会第48回シンポジウム「手を探る」▼を掲載しました。 |
2008.05.16 | 行事のページ▼に 日本ロボット学会第26回学術講演会▼を掲載しました。 |
2008.0516 | 学会誌のページ▼の バックナンバーリスト▼を更新しました。 |
2008.05.15 | 第18回全国大会▼の論文投稿などの詳細が公表されました。 |
2008.05.02 | 公募のページ▼に 中山科学振興財団平成20年度助成候補者募集▼を掲載しました。 |
2008.04.18 | 学会案内のページ▼に2008年度理事名簿▼を掲載しました。 |
2008.04.14 | 行事のページ▼に 第18回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN2008)▼を掲載しました。 |
2008.04.14 | 学会企画による対談集「脳科学のテーブル」▼が 京大学術出版会より4月10日に出版されました。詳細▼ |
2008.04.07 | これまでサマースクールとしていたサイトにオータムスクールも追加して若手向け講習会▼としました。 |
2008.04.04 | 日本神経回路学会企画による対談集「脳科学のテーブル」▼が近日中に出版されます。 |
2008.04.03 | 行事のページ▼に第23回生体・生理工学シンポジウム▼を掲載しました。 |
2008.04.03 | 行事のページ▼にロボット工学セミナー第47回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2008.04.03 | 行事のページ▼にロボット工学セミナー第46回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2008.04.03 | 行事のページ▼にロボット工学セミナー第66回講習会▼を掲載しました。 |
2008.03.31 | 関連行事のページ▼に世界脳週間2008▼を掲載しました。 |
2008.03.24 | 公募のページ▼にJST研究公募▼を掲載しました。 |
2008.03.24 | 学会誌のページ▼に2008年3月号目次▼を掲載しました。 |
2008.03.14 | JNNS-DEX-SMI-玉川公開講座▼が開催されました。。 |
2008.03.06 | 行事のページ▼に第51回自動制御連合講演会▼を掲載しました。 |
2008.03.06 | 2008年度時限研究会の採択結果▼が決定しました。 |
2008.03.06 | 行事のページ▼にロボット工学セミナー第45回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2008.02.18 | 英文誌のページ▼を更新しました。Neural Networks誌編集事務局が沖縄になりました。 |
2008.02.15 | 行事のページ▼にDynamics and Design Conference 2008▼を掲載しました。 |
2008.01.28 | サマースクールのページ▼に沖縄計算神経科学コースOCNC2008▼を掲載しました。 |
2008.01.21 | 行事のページ▼にロボット工学セミナー第44回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2008.01.17 | 行事のページ▼にICINIS2008▼を掲載しました。 |
2008.01.11 | 第18回全国大会のHP▼が開設されました。 |
2008.01.10 | 行事のページ▼にスプリングサイエンスキャンプ▼を掲載しました。 |
2008.01.07 | 2008年3月10日~11日までJNNS-DEX-SMI-玉川 公開講座▼が開催されます。 |
2008.01.04 | 2008年1月1日より特任理事が交代▼いたしました。 |
2007.12.28 | 学会誌のページ▼に2007年12月号目次▼を掲載しました。 |
2007.12.28 | 公募のページ▼に豊田中央研究所客員研究員募集▼を掲載しました。 |
2007.12.28 | 行事のページ▼に「脳を活かす」研究会の共催シンポジウム▼を掲載しました。 |
2007.12.27 | 学会誌のページ▼に機関リポジトリ掲載のための申請▼を掲載しました。 |
2007.12.17 | 行事のページ▼にロボティクス・メカトロニクス講演会2008▼を掲載しました。 |
2007.12.13 | 2008年冬のWS参加助成▼の応募は締切りました。 |
2007.12.10 | 2008年冬のWS参加助成▼の応募締切を延期しました。 |
2007.12.06 | 行事のページ▼に理研BSIサマープログラム2008▼を掲載しました。 |
2007.12.03 | 会員のページ▼に2007年度総会議事録▼を掲載しました。 |
2007.11.29 | WS参加助成▼に第8回冬のWS参加助成▼を掲載しました。 |
2007.11.26 | 時限研究会▼に2008年度募集▼を掲載しました。 |
2007.11.22 | 受賞者リスト▼に平成19年度受賞を掲載しました。 |
2007.11.02 | 公募のページ▼に脳と創造性に関する研究助成のご案内▼を掲載しました。 |
2007.10.04 | 行事のページ▼にウィンター・サイエンス・キャンプ募集▼を掲載しました。 |
2007.10.04 | 行事のページ▼に第22回生体・生理工学シンポジウム▼を掲載しました。 |
2007.10.01 | 行事のページ▼にロボット工学セミナー第43回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2007.09.27 | NN誌のページ▼に2008 Special Issue投稿締切の延長▼を掲載しました。 |
2007.09.21 | 学会誌のページ▼に2007年9月号目次▼を掲載しました。 |
2007.09.06 | 行事のページ▼に第20回「自律分散システム・シンポジウム」▼を掲載しました。 |
2007.09.06 | 行事のページ▼に計測自動制御学会関西支部 若手研究発表会▼を掲載しました。 |
2007.08.20 | 学会誌編集委員が2007年8月から交代▼しました。 |
2007.08.10 | 行事のページ▼にロボット学会第41回シンポジウム▼を掲載しました。 |
2007.07.30 | 行事のページ▼ロボット工学セミナー第42回シンポジウム▼しました。 |
2007.07.23 | 行事のページ▼に理研BSIチュートリアル・シリーズ▼を掲載しました。 |
2007.07.23 | 第8回夏のワークショップ参加助成募集の結果、7名の学生を採択▼しました。 |
2007.07.13 | 会員のページ▼にブレインサイエンス振興財団の各種公募▼を掲載しました。 |
2007.07.06 | 会員のページ▼に時実記念賞募集▼を掲載しました。 |
2007.07.05 | 学会誌のページ▼に2007年6月号目次▼を掲載しました。 |
2007.07.05 | 学会のページ▼に新しい入会申込書▼を掲載しました。 |
2007.07.05 | 関連行事のページ▼にCaianiello school 2007 ▼を掲載しました。 |
2007.07.02 | 夏のワークショップ参加助成申込▼は締め切りました。 |
2007.06.28 | 協賛学会のページ▼に ロボット工学セミナー 第40回▼を掲載しました。 |
2007.06.25 | 協賛学会のページ▼に ICANN’07▼を掲載しました。 |
2007.06.15 | 協賛学会のページ▼に 第17回インテリジェント・システム・シンポジウム▼を掲載しました。 |
2007.06.15 | 協賛学会のページ▼に 第23回ファジィシステムシンポジウム▼を掲載しました。 |
2007.06.14 | 協賛学会のページ▼に 第50回自動制御連合講演会▼を掲載しました。 |
2007.06.08 | 関連行事のページ▼に サマー・サイエンスキャンプ2007▼を掲載しました。 |
2007.06.08 | 協賛学会のページ▼に IBIS 2007▼を掲載しました。 |
2007.06.04 | 協賛学会のページ▼に SSI 2007▼を掲載しました。 |
2007.05.31 | 協賛学会のページ▼に IWINIS 2007▼を掲載しました。 |
2007.05.28 | Neural Networks誌のページ▼に2008年Special Issue Call For Papers▼を掲載しました。 |
2007.05.25 | 平成20年度文部科学大臣表彰 受賞候補者の推薦▼ を掲載しました。 |
2007.05.25 | 「脳と心のメカニズム」第8回夏のワークショップ参加助成▼を掲載しました。 |
2007.04.27 | 協賛学会のページ▼に第9回日本感性工学会大会2007▼ を掲載しました。 |
2007.04.27 | 協賛学会のページ▼に Dynamics and Design Conference 2007▼を掲載しました。 |
2007.04.26 | 協賛学会のページ▼にロボット工学セミナー▼ を掲載しました。 |
2007.04.26 | 英文誌のページ▼にNeural Networks- Webオンライン投稿受付開始のお知らせ▼を掲載しました。 |
2007.04.12 | 公募のページ▼にJST平成19年度研究提案募集案内▼を掲載しました。 |
2007.04.06 | 公募のページ▼に理研BSIのチームリーダー公募▼を掲載しました。 |
2007.04.02 | 学会案内のページ▼に新会長挨拶と2007年度役員名簿▼を掲載しました。 |
2007.03.23 | 学会誌のページ▼に2007年3月号目次▼と編集委員▼を掲載しました。 |
2007.03.22 | 協賛学会のページ▼にSI2007▼と システム制御情報チュートリアル講座2007▼を掲載しました。 |
2007.03.22 | 共催行事のページ▼に脳を活かす研究会一般講演会▼を掲載しました。 |
2007.03.09 | 学会のページ▼に2006年度理事名簿▼を掲載しました。 |
2007.03.09 | 公募のページ▼に日本学術振興会平成20年度採用分特別研究員の募集▼を掲載しました。 |
2007.03.08 | 公募のページ▼にJST平成19年度開発課題公募▼を掲載しました。 |
2007.02.26 | OCNC2007▼を掲載しました。 |
2007.02.22 | 共催学会のページ▼に人工頭脳工学シンポジウム▼を掲載しました。 |
2007.02.08 | 共催学会のページ▼にシステム神経生物学スプリングスクール▼を掲載しました。 |
2007.02.05 | 2007年度時限研究会の採択▼が決定しました。 |
2007.01.22 | JNNS-DEX-SMI公開講座「神経回路網の理論展開と最先端応用」▼を掲載しました。 |
2007.01.18 | 関連行事のページ▼にスプリング・サイエンスキャンプ2007▼を掲載しました。 |
2007.01.18 | 英文入会申込用紙▼を掲載しました。 |
2007.01.15 | 「脳と心のメカニズム」ワークショップが終了しました。参加助成実績▼を掲載しました。 |
2007.01.04 | 協賛行事のページ▼に第3回人工頭脳工学シンポジウム▼を掲載しました。 |
2007.01.04 | 日本神経回路学会 特任理事の川人光男先生が2006年度朝日賞を受賞▼されました。 |
2006.12.28 | 日本神経回路学会推薦の銅谷賢治先生が第3回日本学術振興会賞を受賞▼されました。 |
2006.12.22 | 学会誌のページ▼に2006年12月号目次を掲載しました。 |
2006.12.15 | その他関連行事のページ▼に10th Tamagawa-Riken Dynamic Brain Forum-DBF’07を掲載しました。 |
2006.12.14 | 協賛行事のページ▼にロボット工学セミナーを掲載しました。 |
2006.12.04 | 共催行事のページ▼にThe 1st International Conference on Cognitive Neurodynamicsを掲載しました。 |
2006.12.01 | 冬のワークショップ参加助成応募▼は締め切りました。 |
2006.11.27 | 協賛行事のページ▼に計測自動制御学会関西支部「第2回安全・安心の科学」シンポを掲載しました。 |
2006.11.24 | 協賛行事のページ▼に日本感性工学会第3回春季大会を掲載しました。 |
2006.11.24 | 関連イベントのページ▼に「脳を読む」分科会を掲載しました。 |
2006.11.20 | NISSのページ▼をリニューアルしました。 |
2006.11.16 | 行事のページ▼にNeuro2007と ICONIP2007を掲載しました。 |
2006.11.06 | 協賛行事のページ▼に計測自動制御学会関西支部若手研究発表会を掲載しました。 |
2006.11.02 | 「脳と心のメカニズム」第7回冬のワークショップ参加助成募集▼を掲載しました。 |
2006.10.30 | 2007年度時限研究会の公募▼を掲載しました。 |
2006.10.26 | 協賛行事のページ▼に第19回自律分散システム・シンポジウムを掲載しました。 |
2006.10.23 | 日本神経回路学会のプライバシーポリシー▼を掲載しました。 |
2006.10.19 | 協賛行事のページ▼に第25回日本ロボット学会学術講演会を掲載しました。 |
2006.10.16 | 行事のページ▼にプレベンチャー事業研究開発成果報告会を掲載しました。 |
2006.10.05 | 総会決議により会則と規程▼を一部変更しました。 |
2006.10.05 | 総会のページ▼に2006年度総会議事録を掲載しました。 |
2006.10.05 | 共催行事▼にオータムスクールと脳を繋ぐ分科会を追加しました。 |
2006.09.29 | 行事のページ▼にウィンター・サイエンスキャンプ参加者募集を掲載しました。 |
2006.09.29 | 投稿規程▼が一部変更になりました。投稿の際はご確認下さい。 |
2006.09.29 | 和文誌のページ▼に13巻3号の目次を掲載しました。 |
2006.09.29 | 協賛行事のページ▼にロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2006.09.28 | 受賞者リストに平成18年度の一覧を追加しました。 |
2006.09.21 | JNNS2006は終了しました。多数のご参加ありがとうございました。 |
2006.08.28 | JNNS2006のプログラムのタイムテーブルが発表されました。 |
2006.08.28 | 行事のページ▼に科研費特定領域「情報統計力学の深化と展開」公開シンポジウム2件を掲載しました。 |
2006.08.25 | 会員のページ▼にある選奨委員会規定と三賞調査選定方法を一部改定しました。 |
2006.0824 | 会員のページ▼に時実利彦記念賞平成19年度申請者の募集▼ を掲載しました。 |
2006.08.24 | 会員のページ▼に2006年度総会のお知らせ▼を掲載しました。 |
2006.08.04 | 時限研究会「感覚・知覚・運動生成の潜在的インタラクション」▼を掲載しました。 |
2006.07.14 | 協賛行事のページ▼にロボット工学セミナー▼を掲載しました。 |
2006.07.10 | Okinawa Computational Neuroscience Course 2006 ▼ は無事終了しました。 |
2006.07.06 | 協賛行事のページ▼に第8回日本感性工学会大会▼を掲載しました。 |
2006.07.06 | 日本学会事務センターの破産に関する報告を掲載しました。 |
2006.07.06 | 協賛行事のページ▼にロボティクス・メカトロニクス講演会▼を掲載しました。 |
2006.07.06 | 平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞等の授賞候補者推薦は締め切りました。 |
2006.07.03 | 「脳と心のメカニズム」第7回夏のワークショップ参加助成応募は6月30日に締め切りました。 |
2006.06.16 | 和文誌のページ▼に13巻2号の目次▼を追加しました。 |
2006.06.15 | 協賛行事のページ▼に第21回生体・生理工学シンポジウム▼を掲載しました。 |
2006.06.15 | 第16回全国大会のページ▼に大会の詳細を掲載しました。 |
2006.06.09 | 協賛行事のページ▼に第7回システムインテグレーション部門講演会▼を掲載しました。 |
2006.06.09 | 協賛行事のページ▼にシステム・情報部門学術講演会2006(SSI2006)を掲載しました。 |
2006.05.29 | 「脳と心のメカニズム」第7回夏のワークショップ参加助成応募要領▼を掲載しました。 |
2006.05.26 | 平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞等の授賞候補者推薦▼を掲載しました。 |
2006.05.22 | 協賛行事のページ▼にIBIS2006▼を掲載しました。 |
2006.05.19 | 協賛行事のページ▼に第16回インテリジェントシステムシンポジウム▼を掲載しました。 |
2006.05.11 | 協賛行事のページ▼にASME Japan 20周年記念講演会▼を掲載しました。 |
2006.05.01 | 行事のページ▼にサマー・サイエンスキャンプ2006参加募集▼を掲載しました。 |
2006.04.27 | 協賛行事のページ▼に第49回自動制御連合講演会▼を掲載しました。 |
2006.04.24 | 会員のページ▼にJSTからの研究提案の募集案内▼を掲載しました。 |
2006.04.24 | 和文誌編集長の交代▼により、論文送付先▼などが変更になりました。 |
2006.04.17 | 英文誌のページ▼に 2007 Special Issue Call for Papers ▼を掲載しました |
2006.04.21 | 第16回全国大会▼のスケジュールが決定しました。 |
2006.04.17 | 協賛行事のページ▼に 第22回ファジィシステムシンポジウム in 札幌▼を掲載しました。 |
2006.04.14 | 学会事務局の住所表示が市町村合併により変更▼しました。今までの住所から「大字」を削除します。 |
2006.0413 | 協賛行事のページ▼に ロボット工学セミナー▼を掲載しました |
2006.04.07 | 和文誌のページ▼に13巻1号の目次▼を追加しました。 |
2006.04.03 | 協賛行事のページ▼に システム制御情報学会の講演会を掲載しました |
2006.03.30 | 会員のページ▼に JSTからの研究提案の募集案内を掲載しました |
2006.03.30 | 共催行事のページ▼に 「脳を活かす」研究会をリンクしました。 |
2006.03.02 | 行事のページ▼に 特別企画「脳!-内なる不思議の世界へ」をリンクしました。 |
2006.02.27 | Okinawa Computational Neuroscience Course (OCNC 2006)▼にリンクをしました。 |
2006.02.23 | 第16回全国大会のページ▼が新しくできました。 |
2006.02.20 | 時限研究会採択結果▼を追加しました。 |
2006.02.13 | 行事のページ▼に ICONIP2006▼を追加しました。 |
2006.02.03 | 協賛学会行事のページ▼に ロボット工学セミナー▼を追加しました。 |
2006.01.26 | 協賛学会行事のページ▼に Dynamics and Design Conference 2006▼を追加しました。 |
2006.01.16 | 時限研究会の公募は締め切りました。ただ今審査中▼です。 |
2006.01.12 | 協賛学会行事のページ▼に 「SCIS & ISIS 2006」▼を追加しました。 |
2006.01.12 | 協賛学会行事のページ▼に「ファジィ・誘・サロン」▼を追加しました。。 |
2005.01.05 | 和文誌のページ▼に12巻4号の目次▼を追加しました。 |
2006.01.05 | 会員のページ▼に会費納入のご案内▼をいたしました。。 |
2005.12.19 | 関連イベント▼に第2回人工頭脳工学シンポジウムを追加しました。 |
2005.12.19 | 関連イベント▼にロボット工学セミナー 第34回シンポジウムを追加しました。 |
2005.11.24 | 「脳と心のメカニズム」第6回冬のワークショップ参加助成応募▼を追加しました。 |
2005.11.21 | 平成17年度時限研究会一般講演・参加者募集▼をリンクしました。 |
2005.11.11 | 会員のページ▼に平成18年度時実利彦記念賞申請募集▼を追加しました。 |
2005.11.7 | 平成18年度時限研究会の公募▼を始めました。 |
2005.11.4 | その他関連イベント▼に第47回科学技術映像祭参加作品募集を追加しました。 |
2005.10.31 | 関連イベント▼にロボティクス・メカトロニクス講演会2006を追加しました。 |
2005.10.27 | その他関連イベント▼にウィンター・サイエンスキャンプ募集を追加しました。 |
2005.10.24 | その他関連イベント▼に脳の世界シンポジウムを追加しました。 |
2005.10.20 | 学会のページからダウンロードできる入会申込書▼を新しい様式にしました。 |
2005.10.14 | 関連イベント▼に第24回日本ロボット学会学術講演会を追加しました。 |
2005.10.07 | 会員のページ▼に2005年度総会議事録を掲載しました。 |
2005.09.30 | 受賞者リスト▼に平成17年度論文賞・研究賞・奨励賞受賞者を追加しました。 |
2005.09.29 | 学会誌目次に2005年9月号▼を追加しました。 |
2005.09.29 | 関連イベント▼にロボット工学セミナー第33回シンポジウムを追加しました。 |
2005.09.29 | 関連イベント▼に日本認知科学会冬のシンポジウムを追加しました。 |
2005.09.16 | 会員用ページに「ロゴマークの秘密」▼を追加しました。 |
2005.09.12 | 関連イベント▼にSI2005 第6回システムインテグレーション部門講演会を追加しました。 |
2005.09.08 | その他関連イベント▼に第13回「脳の世紀」シンポジウムを追加しました。 |
2005.09.05 | 学会誌に掲載された論文についてのお知らせ▼があります。 |
2005.09.05 | 関連イベント▼に第18回「自律分散システム・シンポジウム」を追加しました。 |
2005.08.29 | 関連イベント▼にバイオメディカルファジィシステム学会2005年度年次大会を追加しました。 |
2005.08.22 | JNNS2005のプログラムが決定▼しました。 |
2005.08.22 | 関連イベント▼に日本学術会議主催公開講演会のお知らせを追加しました。 |
2005.08.12 | 2005年度総会のお知らせ▼を追加しました。 |
2005.08.12 | 協賛学会の行事▼にロボット工学セミナーを追加しました。 |
2005.08.08 | 会費振込みの銀行口座の名義が変更になりました。 |
2005.07.25 | 学会誌の目次▼に2005年6月号を追加しました。 |
2005.07.22 | 投稿規定▼を新しくしました。 |
2005.07.11 | 協賛学会の行事▼に日本感性工学会の大会を追加しました。 |
2005.06.30 | English Page▼のリンクを更新しました。 |
2005.06.27 | JNNS2005の招待講演・ワークショップが決定▼しました。 |
2005.06.24 | 協賛学会の行事▼に計測自動制御学会のシンポジウムを追加しました。 |
2005.06.23 | 協賛学会の行事▼にファジィ学会のシンポジウムを追加しました。 |
2005.06.17 | 各種の受賞候補者の推薦についてのご案内▼を掲載しました。 |
2005.06.16 | 「超高速バイオナノスコープの開発」に関する研究員の公募▼を掲載しました。 |
2005.06.13 | 日本学術会議主催公開講演会のお知らせを行事のページ▼にアップしました。 |
2005.06.10 | 学会事務局担当の財団法人ファジィシステム研究所に「関連サイト」▼からリンクを貼りました。 |
2005.06.09 | 平成17年度時限研究会▼のページにリンクをしました。 |
2005.06.06 | 更新履歴▼のページを作りました。 |
2005.06.06 | 「脳と心のメカニズム」夏のワークショップ参加助成を追加しました。▼ 応募用紙もあります。 |
2005.06.02 | 受賞者リストを作成しました。▼ |
2005.06.02 | 協賛学会の行事(情報論的学習理論ワークショップ)を追加しました。▼ |
2005.06.02 | 教員公募に新しい情報があります。▼ |
2005.05.30 | 全国大会の「論文投稿」▼と「参加申し込み」▼をアップしました。 奮ってご参加下さい。 |
2005.05.26 | 協賛学会の行事(第48回自動制御連合講演会)のリンクが新しくなりました。▼ |
2005.05.26 | 学会誌2005年3月号の目次を作成しました。▼ |
2005.05.23 | 「サイエンスキャンプ2005」のお知らせを追加しました。▼ |
2005.05.19 | 全国大会の役員一覧表を追加しました。▼ |
2005.05.16 | 教員公募に新しい情報があります。▼ |
2005.05.13 | 協賛学会の行事(SICEシステム・情報部門学術講演会)にリンクを貼りました。▼ |
2005.05.12 | 協賛学会の行事(第20回生体・生理工学シンポジウム)を追加しました。▼ |
2005.05.09 | 会長挨拶を追加しました。▼ |
2005.05.06 | ホームページをリニューアルしました。▼ |