日本神経回路学会誌
巻頭言 | 脳の世紀開始から10年が経過して | 川人 光男 |
研究論文 | 密度可変型自己組織化マップによる追加学習の実現法 | 島田 敬士・谷口倫一郎 |
解 説 | 小鳥の複雑な歌系列生成と学習を支える神経機構 | 西川 淳・岡ノ谷一夫 |
連 載 | 「”沢山あること”に宿る数理」の連載によせて | 樺島 祥介 |
「”沢山あること”に宿る数理」 ”More is different”の話 |
樺島 祥介 | |
オータムスクールASCONE06 脳科学への数理的アプローチの講義録 川人光男 ASCONE06特別講義 小脳の学習理論,LTDのシステムバイオロジーモデル,そして操作脳科学へ |
田中 宏和・宮脇 陽一 | |
石井先生講義録「不確実環境における意思決定モデル」 | 田中 沙織 | |
報 告 | 川人光男氏朝日賞受賞にあたって | 坂上 雅道 |
オータムスクールASCONE06 脳科学への数理的アプローチ ASCONE06開催報告 ASCONE参加感想文 ASCONE06体験記 ASCONEの魅力 |
鮫島 和行 竹村 浩昌 松嶋 藻乃 高見 道人 |
|
JNNS-DEX-SMI公開講座「神経回路網の理論展開と最先端応用」 開催報告 参加記 参加記 |
大森 隆司 三浦 佳二 渡邊 創 |
|
第3回人工頭脳工学シンポジウム 参加報告 参加報告 「第3回人工頭脳工学シンポジウム」に参加した市民の一人として |
山口 暢彦 徳永 憲洋 江副 康成 |
|
システム神経生物学スプリングスクール2007 時限研究会「システム神経生物学スプリングスクール2007」実施報告 時限研究会「システム神経生物学スプリングスクール2007」参加報告 |
作村 諭一 塚田 祐基 |
|
会 報 |