日本神経回路学会誌
| 20周年記念特集 | 日本神経回路学会への期待 | 平井 有三 | 
| ニューラルネット工学研究20年 | 岩田 彰 | |
| 脳の現象論と物理学 | 沢田 康次 | |
| 脳と宇宙を考える | 合原 一幸 | |
| ニューラルネットワーク研究との遭遇 | 篠本 滋 | |
| 日本神経回路学会の未来 | 池田 和司 | |
| 少し離れたところから | 麻生 英樹 | |
| 「学習行動主義」のススメ | 酒井 裕 | |
| 人間の理解:神経素子から確率変数,行動,日常生活の計算モデルへ | 本村 陽一 | |
| 光ニューロチップ,人工網膜チップの開発と事業化 | 久間 和生 | |
| 研究論文 | カーネルマシンへの高速ベクトル量子化の導入 | 笠井 航・長谷川 修 | 
| 連 載 | −オータムスクールASCONE2008脳科学への数理的アプローチ− 道免和久先生の講義録「脳科学とリハビリテーション医療」  | 
		荒木尚二郎 | 
| 会 報 | 
