日本神経回路学会誌
					Vol.19 No.1 2012年3月
目 次
				
				目 次
| 巻頭言 | 大脳皮質コラム構造の機能的意義 | 田中 啓治 | 
| 解 説 | 2光子イメージングで探る大脳皮質の機能構築と局所回路 | 大木 研一 | 
| 内因性光計測法を用いたサル第4次視覚野の機能構造の解明 | 谷川 久 | |
| 大脳皮質視覚関連領野を中心としたマルチプローブ・マルチニューロン計測技術について | 金子 秀和・田村 弘 | |
| エンコーディングモデルを用いた視覚情報処理研究:情報表現,予測,デコーディング | 西本 伸志 | |
| 報 告 | 日本神経回路学会「脳と心のメカニズム」第12回冬のワークショップ参加助成報告 | 稲田 美佳 | 
| 日本神経回路学会「脳と心のメカニズム」第12回冬のワークショップ参加助成報告 | 宮本 大輔 | |
| 受賞概要 | 2011年度選奨についての報告 | 八木 哲也 | 
| 2011年度日本神経回路学会論文賞の研究概要/最優秀研究賞の研究概要/優秀研究賞の研究概要/ 大会奨励賞の研究概要 | ||
| 会 報 | 
