日本神経回路学会誌
Vol.25 No.3 2018年9月
					  目 次
				      
		            
| 巻頭言 | 美しい脳の神経回路網(脳と人工知能と芸術を議論する) —北斎の「大波」と脳の記憶神経回路網のフラクタル構造—  | 
		塚田 稔 | 
| イントロダクション | 特集「自由エネルギー原理入門」 | 島崎 秀昭・吉田 正俊 田口 茂・磯村 拓哉 田中 琢真・大羽 成征 乾 敏郎  | 		
	
| 解 説 | 自由エネルギー原理と視覚的意識 | 吉田 正俊・田口 茂 | 
| 自由エネルギー原理と解説:知覚・行動・他者の思考の推論 | 磯村 拓哉 | |
| 認識と行動の適応原理 | 島崎 秀昭 | |
| 情報量最大化原理による皮質神経回路のモデル化 | 田中 琢真 | |
| 自由エネルギー原理は脳型人工知能の基盤となるか 〜アクティブインファレンスの意義について〜  | 
		大羽 成征 | |
| 知覚・認知・運動・感情・意思決定をつなぐ自由エネルギー原理 | 乾 敏郎 | |
| 会 報 | 
